タイトル未定

|税理士試験受験生|簿記論・財務諸表論合格済み|大学院修了|2020国税徴収法発表待ち|合格後免除申請予定|趣味は読書|

修士論文の練習のために論文を書いた話

私はM1の夏休みに、学内の懸賞論文に応募するため、論文の執筆をしました。

 

理由は3つ。

修士論文の練習のため

・前期のレポートについて「もう少し量があれば論文になり得る」と好評価をいただいたこと

・入賞すれば賞金がもらえる

 

テーマは、院試の研究計画書のテーマをそのまま使いました。

前期が終わって8月初旬、研究計画書を提出したときの文献では到底不足しているので、参考文献集めからのスタートです。

提出期限は9月中旬、与えられた時間は1ヶ月強。

懸賞論文なので教授のアドバイスは不可(と言われた)。入賞しないと恥ずかしいので、同期にも内緒で孤独にコツコツと執筆しました。

 

懸賞論文の文字制限は20,000字。

研究計画書があったので、構成にそれほど悩まなくて済み、ギリギリで提出。

結果は、3席入賞。賞金20,000円GETし、法学部の教授陣と会食をし、学内にも「入賞者」として掲示していただき、それなりにネタになりました。

 

この経験で、修士論文の執筆にどのくらいの時間がかかるかなど、およその予想をすることができました。そして、その予想はだいたい合っていました。

 

修士論文を書くのに費やす時間は人それぞれ。3ヶ月で書く人もいれば、半年かかる人もいると思います。

 

もし、チャンスがあるなら、M1のときに、こんな経験も悪くありません。

人の経験談より、自分の経験値。